【スピードスター育成計画】

元陸上部がサッカープレイヤーに速く走る方法や俊敏性のある動き方をメインとした内容を発信します

小さな痛みが大怪我に!?シンスプリントの恐さと治療法

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

シンスプリント

についてお話します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツをやっていると

たまに遭遇する怪我

シンスプリント

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200916161549j:image

 

 

 

 

 

この原因は

急激な運動による

スネの骨膜への負担です

 

 

 

 

 

何もしてなかった人が

ストレッチもせず

いきなり激しい運動をすると

脛に痛みが走ってしまいます

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200916161822j:image

 

 

 

 

 

 

特に運動不足の人などが

解消しようといきなり

ハードな運動をして痛い目を見る

こんなケースが沢山起こります

 

 

 

 

脛が痛すぎてまともに走れない

そんな悩みを抱えているあなた

朗報です!!!

 

 

 

今回は

シンスプリントの治療法

をご紹介します。

 

 

 

 

この記事を最後まで読むことで

今まで悩みの種だった脛の痛みを

一気に解消してスポーツを

より一層楽しめること間違いなし

 

 

 

f:id:wisemann:20200916162512j:image

 

 

 

 

逆に最後まで読まないと

いつまでも痛みが残り

骨膜に負担がかかり

最悪炎症や疲労骨折になるかも...

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200916162634j:image

 

 

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んでください

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

 

 

そもそもシンスプリントとは

筋肉と骨を繋ぐ骨膜が

過剰運動による負担による

炎症が原因なんです

 

 

なので運動後にケアをしましょう

これを怠ると日常生活にも

支障をきたす程の痛みになります

 

 

 

f:id:wisemann:20200916163657j:image

 

 

 

 

シンスプリントが

いかに恐ろしいものか

理解してもらえたでしょうか

 

 

さてここからは

そんなシンスプリントを

治すための長期的な目で見た

治療法をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

ステップ1

ヒラメ筋ストレッチ

 

 

f:id:wisemann:20200916164709j:image

 

 

壁に手をつき

伸ばす足を少し曲げ

ふくらはぎの筋肉を伸ばします

20×3setで行いましょう

 

 

 

 

 

ステップ2

つま先立ちスクワット

 

 

f:id:wisemann:20200916165327j:image

 

 

 

つま先立ちになって

上げ下げの動きを繰り返します

15回×3setで行いましょう

 

 

 

 

 

ステップ3

土踏まずのマッサージ

 

 

f:id:wisemann:20200916171017j:image

 

 

画像のようにゴルフボールの様な

小さなボールを使い

土踏まずをマッサージしましょう

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

シンスプリントは一度なると

治るまでに時間がかかります

 

 

 

今回教えた治療法を

長い目で見てゆっくり

毎日五分でいいので

是非実践してみてください

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!!!

【0から100一瞬で切り替える重心移動】これであなたもスピードスター

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

俊敏性を上げる重心移動

についてお話します

 

 

 

 

 

 

サッカーではオフ・ザ・ボールや

一瞬の動き出しでゴールに繋がる

そんなプレーが沢山あります

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200908125757j:image

 

 

 

 

 

 

 

俊敏性を上げるだけで

ゴールに繋がるなら

是が非でも上げたいとは

思いませんか?

 

 

 

 

 

 

でも何から始めればいいの?

そんなお悩み中のあなた

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200912153213j:image

 

 

 

 

 

大丈夫!!!

 

 

今回の記事では

レーニング法を

ガッツリ教えちゃいます

なので最後まで読んでいただくと

 

 

 

「お前すばしっこくてついていけん」

 

「そのアジリティ羨ましい〜」

 

なんて嬉しいこと言われたり?

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200912153956j:image

 

 

 

 

 

ゴール前で相手を振りきって

フリーでシュート!!!

得点量産出来ちゃったり!?

 

 

 

f:id:wisemann:20200912154217j:image

 

 

 

 

いいことが沢山あるかも?

 

 

 

 

逆に最後まで読まないと

 

 

 

 

相手を振り抜けず

マンマークされたまま

思い通りのプレーが出来ず

試合で活躍できない...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200912154328j:image

 

 

 

 

 

「こいつ動きが鈍臭いな」

 

「こいつとろいから楽やわ〜」

 

なんて思われたり...

 

 

 

そんなの絶対嫌ですよね?

そうならないためにも

是非最後まで読んでください!!!

 

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

 

 

 

俊敏性を上げるための

簡易的トレーニングとして

3ステップあります

 

 

 

 

 

 

ステップ1

ラダートレーニン

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200912154837j:image

 

 

 

 

最もメジャーなトレーニングの1つ

これをすることで基本的な

瞬発系の動きを特訓できます

 

 

 

 

ジグザグに間を足リ抜ける練習や

腿上げを意識しながら

走り抜ける練習など

種類も様々です

 

 

 

 

 

 

ステップ2

8の字ダュシュ

 

 

 

f:id:wisemann:20200912170818j:image

 

 

 

画像通りにマーカーを置き

その間を8の字に走ります

最後に前のマーカーまでダッシュ

 

 

 

 

ポイントは8の字を回る際

重心を内側に傾ける

なるべく小走りで走る

この2つです

 

 

 

 

 

 

 

ステップ3

Tドリル

 

 

f:id:wisemann:20200912172119j:image

 

 

これはスタートの推進力と

素早いフットワーク

方向転換のクイックネスを鍛えます

 

 

 

ルールはマーカーをT時に置き

前、左右、後ろの順番で動きます

 

 

 

ポイントは腰を低くし

左右に動く時は肩甲骨を意識しながら

動く方向え素早く重心を移動させる

これを意識しましょう。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

俊敏性はどのスポーツでも

とても重要な要素です

 

 

これを上げるだけで活躍出来る

チャンスが大きく変わります

 

 

 

最初は

簡単なラダートレーニングから

1日5分でいいので

ぜひ実践してください

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!!!

走り方には気をつけろ!!故障する走り方の特徴と改善

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

走る際の怪我の要因

についてお話します

 

 

 

 

 

 

 

スポーツをする上で

避けては通れないもの

それは怪我

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907204009j:image

 

 

 

 

 

 

特にスピードが出ている時は

大きな怪我をしやすいです

相手と衝突したり

肉離れしたり

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907204259j:image

 

 

 

 

その怪我のせいで

試合に出られない

練習に長期間参加出来ない

そんな経験1度はあると思います

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907204810j:image

 

 

でももう大丈夫!!

 

 

 

 

 

 

 

今回は走るという点に関して

走る際に怪我をする要因と改善

についてご紹介します

 

 

 

今回の記事を読めば

 

 

 

怪我をしにくくなり

試合の出場機会が増え

活躍できちゃったり!!!

 

 

 

「お前なんでそんなに怪我しないの」

「俺にも教えて〜」

なんて慕われたり?

 

 

 

そんな嬉しいことが

沢山起こるかも!!??

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907205424j:image

 

 

 

逆に最後まで読まないと

 

 

何回も故障して

大事な試合に出られず

万年補欠....

 

 

 

「また怪我かよ〜」

「怪我しすぎやろ、わざと?」

「あいつ毎回怪我するけんすぐ追い抜けるぜ」

 

なんて悔しいことを言われたり...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907205944j:image

 

 

そんなの絶対嫌ですよね?

そうならないためにも

是非最後まで読んでください!!!

 

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

まず最初に怪我をする要因

についてお話します

特徴として次の3つに分かれます

 

1つ目は

 

着地時の下半身の捻れによるストレス

 

走った足が地面に着地する時

 

地面からの衝撃を骨盤が耐えれず

 

骨盤、膝、つま先の3つが

 

外内外の順で衝撃を逃がします

 

その動きが捻ることにつながり

 

結果的に怪我する要因になります

 

 

 

f:id:wisemann:20200907211722j:image

 

 

 

2つ目は

 

お尻の筋力不足と骨盤の歪み

 

骨盤周りのお尻の筋力が低下することで

 

地面からの衝撃を受ける機能が無くなり

 

そのダメージが骨盤に来ることで

 

下半身の靭帯を怪我する要因になります

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200907212743j:image

 

 

 

 

3つ目は

 

ウォームアップ不足

 

ウォームアップが不十分な状態だと

 

身体が温まらず硬い状態でままで

 

それによる体の末端を使う走りになり

 

フォームが悪く腰や股関節、膝など

 

下半身の重要な部位を怪我する要因となる

 

 

 

f:id:wisemann:20200907212858j:image

 

 

 

 

 

 

以上が怪我する要因です

心当たりが一つでもあったら

今から教える改善法を

実践してみましょう!!!

 

 

 

 

3つの改善法

 

ステップ1 スプリントドリル

これは走る時の

正しい姿勢を作ってくれる

ウォーミングアップです

 

 

 

f:id:wisemann:20200908071510j:image

 

 

 

やり方としては

画像のような状態で

脚を上げながら前に

ゆっくりと進見ましょう

 

 

 

 

 

 

ステップ2 骨盤矯正

これは骨盤の歪みを

矯正することで柔くし

地面からの衝撃を

受け止められるようにするためです

 

 

 

f:id:wisemann:20200908072014j:image

 

 

 

やり方としては

画像の様な体勢になり

それぞれ20秒程度

3setに分けて行います

 

 

 

 

 

 

 

ステップ3 大臀筋の筋トレ

 

 

大臀筋はどのスポーツにも

活躍する筋肉であり

足を前に引く動作や左右に振る動作

この動きに関連するので鍛えましょう

 

 

 

f:id:wisemann:20200908072543j:image

 

 

 

 

レーニングメニューは

スクワットを30秒間

自分の限界数までやること

姿勢を意識するのがポイントです

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

怪我することは

スポーツをする中で

1番辛くて悔しいことです

 

 

 

f:id:wisemann:20200908072831j:image

 

 

 

こんな思いをしないためには

自分の体をよく理解すること

これが一番重要です

そのためにも

 

 

 

 

今回教えた内容を

最初はスプリントドリルから

ウォームアップの時にやることで

怪我しないからだを作れるので

是非実践しましょう

 

 

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!!!

下半身の縁の下の力持ち「足首&ふくらはぎ」足を速くしてくれる「スーパーヒーロー」とは?

 

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

 

今回は

下半身の縁の下の力持ち

ふくらはぎと足首

についてお話します

 

 

 

 

普段走る時

あまり注目されていない部位

それが足首ふくらはぎ

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905150519p:image

 

 

 

 

実はこの2つの部位

スポーツをするうえで

とっても大切な部位になります

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905150635j:image

 

 

 

 

 

 

例えば足首

ここは接地の位置や角度

これらを決定づける部位です

 

 

 

 

 

 

また筋力強化をすれば

パフォーマンス向上や

怪我の防止対策になります

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905151326j:image

 

 

 

むしろ歩行や跳躍、急停止など

幅広い動作に関わる部位なので

大きな負担がかかります

それほど大事な部位それが足首

 

 

 

 

 

 

 ふくらはぎもまた

歩行や跳躍など

下半身を使う時に

重要な部位になっています

 

 

 

また下半身に溜まった血液を

全身に循環させる

ポンプの役割も果たしていて

体の健康面にも貢献しています

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905151850j:image

 

 

 

 

 

 

そんな大事な部位を

鍛えたら

もっと速く走れる

と思いませんか?

 

 

 

 

でもどうやったら

鍛えられるのか分からない...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905152158j:image

 

 

 

 

 

 

そんなあなたに

今回は

ふくらはぎと足首の

レーニング法をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話を

最後まで読んでいただくと

 

 

 

 

「ふくらはぎの形めっちゃ綺麗やね」

「そんな足になってみたいわ〜」

なんて言われちゃったり?

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905152931j:image

 

 

 

 

 

 

 

「めっちゃ速いやん」

「下半身ごつくなったな」

なんて褒められたり?

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905152806j:image

 

 

 

そんな嬉しいことがあるかも!!!

 

 

 

 

 

でも逆に

最後まで読まないと

 

 

 

 

 

「足めっちゃ不細工やね」

「なんか足遅くなった?」

なんて言われたり...

 

 

 

 

ルーパスに追いつけい

ロングボールで走り負ける

なんてことがあるかも...

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200905153316j:image

 

 

 

 

 

 

スラッとした美脚に大変身して

スピードスターになれるよう

今から教えるトレーニング法を

ぜひ実践しましょう

 

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

 

 

 

ステップ1

踵上げ

 

 

 

f:id:wisemann:20200905153910j:image

 

 

 

 

 

 

写真のような体勢になり

ゆっくりと踵の上げ下げをします

10回×2setを目処に

やってみましょう

 

 

 

 

ステップ2

ジャンプスクワット

 

 

 

f:id:wisemann:20200905154418j:image

 

 

 

ふくらはぎの腓腹筋とヒラメ筋

この2つを鍛えつつ

着地で足首を鍛える

素晴らしいトレーニングです

 

 

 

やり方として

腰幅ぐらいに足をセット

そこから上に垂直にジャンプ

 

 

ポイントは

  • つま先を使ってジャンプすること
  • ジャンプ毎にスクワットの状態を作ること

 

この2つを意識しましょう

 

 

 

 

ステップ3

片足立ち

 

 

 

f:id:wisemann:20200905154217j:image

 

 

 

 

バランスボールなどを使い

あえて不安定な場を作り

足首を鍛えます

片足で30秒程立てれば成功です

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

最初は

難しくて面倒臭い

そんな風に思うでしょう

 

でもその先にある

成長の実感と達成感

これに気づくと

どんどんやる気が出てきます

 

 

 

最初は簡単な踵上げからでいいので

毎日実践することを意識して

取り組んでみてください

 

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!!!

 

速く走るなら太腿を鍛えろ!!!スピード向上下半身筋肉トレーニング

こんにちは、ワイズマンです

 

 

 

 

今回は

太腿トレーニン

についてご紹介します

 

 

 

 

 

突然ですが速く走る人の脚って

どんな形をしてるでしょう?

 

スラッとして細長い?

それとも短足

 

 

 

足が速い人の足の特徴

それは太腿が発達してることです

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904222126j:image

 

 

 

 

 

あなたもこんな風に

綺麗な太腿になりたくないですか?

 

 

 

 

太腿を鍛えるだけで

速くなれて美脚にもなれる

まさに一石二鳥!!

 

 

 

 

そんな得しかない内容を

今回はご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を最後まで読むと

 

 

 

「美脚やね、羨ましい〜」

「太腿ゴリゴリでかっこいいやん」

 

 

なんて言われちゃったり!!!

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904223026p:image

 

 

 

 

 

 

 

相手との対決で走り勝ち

ゴールやアシストを量産して

試合で大活躍できるかも!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904223336j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、最後まで

読んでもらえなければ

 

 

 

 

 

 

「なんかだらしない脚してんな〜」

「弛んでて全然筋肉ないな〜」

 

 

 

なんて自分自身で実感したり

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904223620j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

相手との1対1で走り負け

パスが回って来なかったり

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904223930j:image

 

 

 

 

 

 

そんな悔しい思いをしないために

是非最後まで読んでください

 

 

 

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも太腿の

何がそんなに大切なのか

 

 

 

 

 

 

それは

ハムストリング

と呼ばれる部位の

筋力のことです

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904224730j:image

 

 

 

 

 

 

 

この部位は

速筋

と呼ばれる瞬発力に影響する

筋肉の1つなのです

 

 

 

 

この速筋は

大きな力を出す時や

素早く力を出す時に

使われる筋肉のことを指します

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904225245j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートダッシュなどの瞬発力

一瞬で100%に持っていく速度

これを鍛えることで

より速く走り出せるわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの速筋の比率が多い筋肉

それが太腿になるわけです

なのでこの部位を鍛えることが

速く走る近道になるんです

 

 

 

 

 

 

 

そんなメリットしかない

ハムストリング

これを鍛えるトレーニング法

ご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のステップは

スクワット

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904225430j:image

 

 

 

 

 

 

下半身のトレーニングで

メジャーなトレーニングの1つ

これをすることで

瞬発力最高速度が向上します

 

 

 

 

 

 

自宅でも簡単に出来るので

30秒間で限界になるまで

3set程度でやってみましょう

 

 

 

 

 

 

 

ポイントとして

 

  • 膝をつま先より前に出さない

 

  • 膝とつま先を同じ方向に向ける

 

  • なるべくゆっくりする

 

  • 背筋を伸ばす

 

  • 1回1回呼吸を意識する

 

この5つを意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のステップは

バックエクステンション

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904230323j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

これをすることで

ハムストリングと脊柱起立筋

この2つが鍛えられます

 

 

 

 

 

 

エビ反りをイメージしながら

体を反らせる動きを

15回×3set

ゆっくり呼吸を意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

最後のステップは

レッグラウンジ

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200904230652j:image

 

 

 

 

 

 

これは自重はもちろん

ダンベルなどを使い

負荷をかけてできるため

初心者にもオススメです

 

 

 

 

 

 

やり方として

  • 肩幅かそれより少し狭く足を開く

 

  • 1歩前に踏み出し膝を曲げる

        (この時太腿と地面を平行に)

 

  • 腰を落とした後息を吐きながら上がる

 

この動作を左右交互に20回

2set程度で行いましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

走る上で太腿は

最も大切な筋肉です

 

 

 

ここを鍛えるかどうか

これによって

速さが段違いに変わります

 

 

 

 

 

 

 

最初は面倒臭いと思いますが

やっていくうちに

太腿が発達していくのが

楽しくなってきます

 

 

 

 

 

 

それを実感するためにも

実践すること

 

 

 

実践しないと何も始まりません

 

「継続は力をなり」

という名言もあります

 

ぜひ最初のスクワットから

1日5分でもいいので

実践してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!!!

【柔軟をしたものこそ勝者】毎日少しの時間と労力で早く走れる柔軟法

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

 

今回は

柔軟

について

お話します

 

 

 

 

 

 

普段運動をする時

最初にやるといえば

柔軟

ですよね?

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903130339j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんのスポーツでも

ストレッチは絶対するはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

その柔軟が

あなたの動き方に

繋がってくるとしたら

どうしますか?

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903130616j:image

 

 

 

 

 

 

 

長座の時つま先まで伸びない人

股関節が固くてすぐ痛める人

背中で腕を組めない人

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903130954j:image

 

 

 

 

 

 

身体の柔軟性に関して

悩んでいる方多いと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで

家で簡単に出来る

ストレッチ法を

ご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読んで

毎日こつこつやることで

 

 

 

 

 

練習や試合での

怪我が起こりにくくなったり

 

 

 

 

柔軟性が増すことで

今まで出来なかったプレーが
簡単に出来るようになったり

 

 

 

 

 

 

自分の身体が柔らかくなって

毎日の変化が楽しくなってきます

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903131920j:image

 

 

 

 

 

 

 

けど、最後まで読まないと

 

 

 

 

毎回の練習や試合で

怪我ばかりして

活躍できなかったり

 

 

 

 

 

身体が硬いことで

プレーの幅が

狭くなったりします

 

 

 

 

 

そんなことにならないためにも

是非この記事を最後まで読んで

実践してみてください

 

 

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

 

 

柔軟をする際に

3つの部位を柔らかくすると

大抵綺麗に身体が動きます

その部位をストレッチしましょう

 

 

 

 

 

最初の部位、それは

股関節

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903132905j:image

 

 

 

 

ここが柔らかくなると

骨盤の歪みが改善され

走り方が綺麗になり

より速く走れるようになります

 

 

 

 

 

ストレッチ法として

両足裏を合わせ踵を体に引き寄せ

ゆっくりと体を前に倒します

これを30秒×3setやりましょう

 

 

 

 

 

 

 

次に大事に部位は

肩周り

 

 

f:id:wisemann:20200903133457j:image

 

 

 

 

 

肩が柔らかくなることで

肩甲骨の可動域が広がり

より速く腕を振れたり

肩こりを改善出来たりします

 

 

 

 

 

 

こちらのストレッチ法は

タオルの両端を持ち頭の上へ

脇を閉めるように頭の後ろに

その後限界まで下げる

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903134258j:image

 

 

 

 

無理をせず気持ちいい程度で

肩甲骨て何かを挟むイメージで

10×3setでやりましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に重要な部位が

太腿

 

 

f:id:wisemann:20200903134541j:image

 

 

 

太腿は最も大きい筋肉であり

第2の心臓

と呼ばれるほど重要な部位です

 

 

 

 

これを柔らかくすることで

下半身全体の動きが

スムーズ化され

瞬発力やスピードが上がります

 

 

 

 

 

 

 

ストレッチ法としては

寝た状態になり

脚を曲げて踵をお尻につけ

太腿の伸びを感じましょう

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200903135147j:image

 

 

 

これを左右交互に

20秒×3setでやりましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

柔軟自体はいつでもやれるます

難しいのは継続すること

毎日こつこつやることで

身体は柔らかくなります

 

 

 

 

今回教えたやり方は

とっても簡単なので

お風呂上がりの

身体が柔らかい状態の時

 

 

 

まずは股関節から

是非実践してみて下さい

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

まるでアニメみたい!!ストライドと合わせることで更に速くなるピッチ走法を伝授!!

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

 

 

今回は

 

ピッチ(足の回転速度)

 

についてお話します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831124425j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくコメディアニメなんかで

 

この走り方見かけませんか?

 

実はこれ走る時の

 

大事な要素なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に前回教えた

 

ストライドの話を聞いた人は

 

「幅広がり過ぎて脚が回らん」

 

なんて思っている人もいると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

それもそのはず

 

実は速く走るには

 

ピッチはストライドと同じくらい

 

大切な要素なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このピッチ走法を知れば

 

足の回転率が上がり

 

今まで以上に推進力が上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいたら

 

チームで1番の快速選手になってたり

 

「お前めっちゃ速くなったな」

 

なんて言われるかも!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831125112j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこれを知らないと

 

相手より先にホールにいけなかったり

 

相手のマークを外せず

 

試合で活躍できなかったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831125246j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうならないためにも

 

是非最後まで読んでください

 

 

 

 

 

それではいってみよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッチとは足の回転速度のことで

 

脚が何回も回転すれば

 

それだけ前に進む回数も増える

 

なので走る上でピッチは大切です

 

 

 

 

 

 

 

またピッチは

 

ストライドとの掛け算次第で

 

むちゃくちゃ速く走れます

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上のウサイン・ボルト選手は

 

1歩のストライドが約3m

 

1秒あたりのピッチは4.7歩

 

つまり1秒で12~13m進んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831125952j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技だと100mが

 

最も短い距離ですが

 

サッカーは違います

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831130813j:image

 

 

 

 

 

 

 

せいぜい15~25m

 

最大でも60~70m程度で

 

走り勝てばそれでいいんです

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831131330j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

ではその短い距離の中で

 

トップスピードに

 

到達する時間をかけずに

 

走り勝つにはどうしたらいいのか

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831131359j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで出てくるのが

 

ピッチ走法なんです

 

ピッチを使って素早く

 

トップスピードに到達する

 

この方法をご紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は

 

ミニハードルやラダーを使っで

 

足の回転を意識しましょう

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831131905j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はゆっくり徐々に速く

 

テンポよく反動を使いながら

 

数分でいいのでやってみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に

 

踵をお尻に引きつける

 

この動きを意識しましょう

 

これにより後ろ脚をより早く

 

前に持ってくることができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831132356j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージとしては

 

ブラジル体操の踵タッチ

 

あくまでも意識しながら

 

10m程ランニングしてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に下り坂を使った

 

ダッシュレーニン

 

これにより意識せずとも

 

勝手にピッチが上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200831133100j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100弱の距離を

 

2.3本走りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

ピッチを知ると

 

ストライドとの関係も分かり

 

今まで以上に走ることが

 

楽しくなるはずです!!

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介した内容を

 

ラダーからでいいので

 

5分~10分を目安に

 

是非実践してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂き

 

ありがとうございました!!!