【スピードスター育成計画】

元陸上部がサッカープレイヤーに速く走る方法や俊敏性のある動き方をメインとした内容を発信します

【まだまだ現役!!】20後半〜30代のスピードスター育成術

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

今回は

20後半〜30代へ向けた

スピード向上トレーニン

についてお話していきます。

 

 

 

身体のピークが過ぎてしまうと

どうしても瞬発力やスピードが

落ちてきます。

 

 

 

また、身体の回復も

昔のようにはいかず

筋肉痛や関節の痛みなどに

悩まされることでしょう。

 

 

 

f:id:wisemann:20210124180307j:image

 

 

 

 

身体が年々劣化するのは

仕方ないことです。

 

 

 

無理にパワーアップするのではなく

劣化を最小限に抑え

現状を少しでも維持すること

 

 

 

 

歳を重ねてからは

そのトレーニングが

大事になってきます。

 

 

f:id:wisemann:20210124180732j:image

 

 

 

そこで今回

20後半〜30代の人に向けた

レーニングのコツを

ご紹介します。

 

 

 

これをすることで

筋力や骨密度の低下を防いだり

精神ストレスをリフレッシュできたり

練習や試合で活躍出来るかも!!!

 

 

 

しかし、もしここで頑張れなかったら

筋肉や骨が脆くなって

足腰が弱くなったり...

 

 

 

f:id:wisemann:20210124181859j:image

 

 

 

スポーツでのリフレッシュを

感じられず、ずーっと

ストレスを抱えちゃったり...

 

 

 

f:id:wisemann:20210124182002j:image

 

 

 

 

はたまた、会社や友人との

集まりで活躍出来ず

逆に大恥をかいちゃったり...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124182120j:image

 

 

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んでください!!!

 

 

 

 

 

 

今回のトレーニングのコツは

気軽にできて毎日コツコツと

楽しくできるようなものを

3ステップに分けて紹介します。

 

 

 

 

 

ステップ1:動きの多様化

歳を重ねるごとに

動きの幅は狭くなり、

可動域も狭くなります。

 

 

 

f:id:wisemann:20210124182617j:image

 

 

 

 

それにより筋肉や関節が

動き方を忘れてしまい

大胆な動きが出来なくなり

慢性的な怪我しにも繋がります

 

 

f:id:wisemann:20210124182828j:image

 

 

 

 

そこで「動きを思い出す」

という目的で

色々な動きをしてみましょう。

 

 

 

ラジオ体操や自重トレーニン

ヨガやウォーキングなどの

有酸素運動などを

実践してみてください。

 

 

 

f:id:wisemann:20210124183158j:image

 

 

 

 

ステップ2:瞬発力を意識する

年齢を重ねると身体だけでなく

精神的にも余裕が現れます。

 

 

f:id:wisemann:20210124183545j:image

 

 

 

 

 

ゆっくりとした考え方や

フォーム、動き方は大切ですが

瞬発力という観点で言えば

不要なものです

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124183733j:image

 

 

 

 

 

瞬発的な速さを求めないと

身体は速く動かないし

能力も向上しません。

 

 

 

これから運動する時は

できる限り瞬発力を

意識しましょう。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124184002j:image

 

 

 

 

ステップ3:回復への配慮

レーニングをすると

どうしても身体は痛みます。

 

 

 

筋繊維にダメージが入り

回復力は落ちているので

なかなか回復せず

大怪我につながります。

 

 

 

 

そこで大切なのが

回復に対する行動です

 

 

栄養素を沢山取った食事

 

f:id:wisemann:20210124184525j:image

 

 

 

 

プロテインアミノ酸の補給

 

f:id:wisemann:20210124184413j:image

 

 

 

風呂上がりのストレッチ

 

f:id:wisemann:20210124184609j:image

 

 

これらの事をして

身体を十分にケアして下さい

 

 

 

 

昔に比べて間違いなく

身体は劣化しています

なのでスポーツをする際は

十分な準備か必要です。

 

 

今回ご紹介した内容を

1日10分でもいいので

毎日コツコツと

実践してみてください。

 

 

最後まで読んでいただきたい

ありがとうございました!!!

【以心伝心・自由自在】自分の身体を思い通りに動かすコツ!!!

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

身体を自在に動かすコツ

こちらをご紹介します。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124161256j:image

 

 

 

 

サッカーは身体だけじゃなく

頭も使うスポーツです。

 

 

 

正しい判断とそれを

正確に実行出来る身体

その両方が必要です。

 

 

 

 

自分が理想とするプレー

それを忠実に再現するには

 

 

 

 

自分自身の身体を

「思い通りに動かす」という力が

必要になってきます。

 

 

 

f:id:wisemann:20210124162041j:image

 

 

 

そこで今回、自分の身体を

思う通りに動かす簡単な

レーニングをご紹介します。

 

 

 

これができるようになると

イメージ通りのプレーが

実行出来る楽しみや試合で活躍

出来る楽しさを味わえます!!!

 

 

 

f:id:wisemann:20210124162637j:image

 

 

 

 

逆にこれが出来ないと

いつまでも体 身体の限界値や

理想との誤差が理解出来ず

試合で活躍できないかも...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124162744j:image

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んでください!!!

 

 

 

 

 

自分の身体を知るためには

四肢の動きが重要になってきます

今回それを3つのステップに分けて

動きを理解してみましょう

 

 

 

ステップ1:四足歩行

f:id:wisemann:20210124163151j:image

 

 

これをすることで逆の手足が

連動して動くかを再認識でき

また、それぞれのバランスが

理解できます。

 

 

 

 

 

ステップ2:足裏タッチ

f:id:wisemann:20210124163702p:image

 

 

 

前後でそれぞれ逆の手足を

素早くリズミカルに

触れ合うことで

連動性が向上します。

 

 

 

 

 

ステップ3:腿上げ

f:id:wisemann:20210124163928j:image

 

 

 

膝を腰の高さまで上げ下げして

腕を大きく振り、膝と足首を

90°に曲げることで

連動性が増します。

 

 

 

 

身体の連動性は

直ぐに身につくものじゃありません

これらの動きで得た連動性を

他の練習時に感じられるように

 

 

 

 

 

30秒×3setで1日数分の

隙間時間でいいので

是非実践して見てください!!!

 

 

 

最後まで読んでいただきたい

ありがとうございました!!!

 

 

【走りのスピードだけじゃない!?】走り以外でのスピードスターの要素

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

今回は

スピードスターの要素

こちらについてご紹介します。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124132034j:image

 

 

 

 

サッカーにおいて「スピード」とは

走ることだけではありません。

思考、判断、ピッチ内の状況

これらにもスピードが関わります。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124133034j:image

 

 

 

 

 

他にも、速く蹴る、寄せる、

奪う、跳ぶ、コントロールする

ドリブルする、止まる、等

沢山の要素があります。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124133555j:image

 

 

 

 

 

つまり、これらの要素を

向上することが出来れば

自ずとプレースピードが上がり

走るスピードにも直結します。

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124133631j:image

 

 

 

 

 

直線的、曲線的スプリントや

細かいタッチでの方向転換

瞬発的スピードのアジリティ

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124134034j:image

 

 

 

 

 

速く蹴る、速くドリブルする

などのオン・ザ・ボール時の

プレースピード向上のための

レーニングや動作

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124134619j:image

 

 

 

 

これらをマスターすることで

早く正確にプレーでき

周囲を見て判断できる余裕が増え

プレーの質を高め、

 

 

 

 

 

より速く自由に走り回れ

スピードスターとして

試合て大活躍間違いなし!!!

 

 

 

 

 

 

逆にこれらが出来ないと

ずっとチームの大穴として

狙われ続け

試合に負けちゃうかも.....

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124135152j:image

 

 

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んで

実践してみてください!!!

 

 

 

 

 

スピードスターになるために

プレースピードを上げる

では、このプレースピードを

上げる3つのステップを教えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップ1:距離の確保

ボールを受ける前に相手から

離れてスペースを作ります。

近すぎず遠すぎず瞬時に一定の

距離をとることを意識しましょう。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124155153j:image

 

 

 

 

 

 

 

ステップ2:次のプレーのイメージ

ボールが来てから考えるではなく

ボールが来る前にプレーを考える

それによりスムーズにを実行でき

相手より速く動くことができます

 

 

 

f:id:wisemann:20210124155640j:image

 

 

 

 

ステップ3:次のプレーへの準備

自分のプレーが終わった後

その後のプレーに備えて

「なぜ動くのか」を考えた上で

2、3メートルで瞬時に加速する。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20210124160934j:image

 

 

 

 

 

これらを練習中、試合中

色んな場面で

毎プレー想定しながら

コツコツとすることで

 

 

 

 

 

プレースピードが向上し

相手を置き去りにでき

試合でも活躍出来るので

是非実践してみてください!!!

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!!!

 

【スピードだけじゃ勝てない!?】ゴールに繋がるオフ・ザ・ボールの動き方

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

オフ・ザ・ボール

の動き方について

詳しくお話します。

 

 

 

 

 

スピードはあるのに

相手が邪魔で前に進めない...

どんなに呼んでも

欲しいパスが来ない...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201203111904j:image

 

 

 

 

サッカー経験者ならよくある話です

それはオフ・ザ・ボール

動き方に問題があるからです

 

 

 

「オフ・ザ・ボール」それは

ボールを所持してない時の動き

パスを直接貰う前の動作

マークを外す動作などを指します

 

 

 

このオフ・ザ・ボールを習得すれば

自分や味方のプレーの幅を広げ

ゴールを量産、チームで大活躍!!!

 

 

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201203113452j:image

 

 

 

 

 

 

逆にこれが出来ないと

相手のマークを外せず

結果ゴールにも繋がらず

何の活躍もないまま負けちゃうかも...

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201203113810j:image

 

 

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んで

実践してみてください!!!

 

 

 

 

 

 

オフ・ザ・ボールと言っても

ポジションによって

その動き方は変わります

 

 

 

 

 

トップやトップ下のFWで言えば

相手を引き剥がす

一瞬で置き去るポジジョン取り

このような要素が求められます

f:id:wisemann:20201206123911j:image

 

 

 

 

 

ボランチサイドハーフのMFで言えば

ピッチ全体の動きを確認するために

首振りやボールを貰う体の向き

他にも沢山の要素が求められます

f:id:wisemann:20201206124133j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

DF陣は危険を察知しプレッシャーを

与えられるポジション取りや

1本のパスでゴールに繋がらない

動き方という要素が求められます

f:id:wisemann:20201206124355j:image

 

 

 

このようにポジションによって

動き方は千差満別なので

ピッチ内で様々な動く選手達を

常に意識しながら動きましょう

 

 

 

 

ここまでオフ・ザ・ボールの

重要度を話してきたので

ここからは練習で実践できる

3ステップを教えます

 

 

 

 

ステップ1

まずは視ることを意識しましょう

f:id:wisemann:20201206121726j:image

 

自分がボールを所持してない時

ピッチ全体の状況を視て

次のプレーを予測しましょう

 

 

 

 

 

ステップ2

次に空いてるスペースを探し

そこに自分、もしくは味方が

入るという癖をつけます。

f:id:wisemann:20201206122534j:image

 

 

試合中に現れては消える

沢山のスペースを見つけて

そこを自分のものにする感覚

これを植え付けましょう

 

 

 

 

ステップ3

最後にこれらを養うための

練習法があります

それが少人数制ミニゲーム

 

f:id:wisemann:20201206122947j:image

 

 

実際の試合で起こるのは

2対2や3対3などの場面が

多い為、そのシチュエーションを

学んで活かしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

オフ・ザ・ボールは

プロの選手達もよくやっている

動き方です。

f:id:wisemann:20201206123458j:image

 

 

 

 

 

 

 

練習でやったことが

試合で活かされるはずなので

小さなことかもしれませんが

まずは視ることから実践してみてください

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!!

 

〇〇を意識するだけで一躍スピードスターに!?

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

 

今回は

ドリブルに重要な3つの要素

についてお話します。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201006145759j:image

 

 

 

 

もし貴方が

 

「試合で活躍したい」

 

「ドリブルで華麗に抜き去りたい」

 

「スピードスターになりたい」

 

 

そう思っているのなら

今回の記事を是非読んでください

 

 

最後まで読んで

練習で意識するようになれば

素早いドリブルで相手を抜き去り

試合で大活躍間違いなし!!

 

「ドリブル速いし上手すぎ」

 

「お前には追いつけんわ」

 

「めっちゃ速い、かっこいい!!」

 

なんて嬉しいことも言われたり?

 

 

 

f:id:wisemann:20201006150501j:image

 

 

 

 

逆に読まずに練習でも

何も意識しなければ

キレがないドリブルで

相手に止めら続け

 

「こいつドリブル下手くそやん」

 

「キレ全くないし遅すぎ」

 

「ずっと止められまくってダサい」

 

なんて悔しいこと言われるかも...

 

 

 

f:id:wisemann:20201006150933j:image

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで読んでください

 

 

 

 

 

ドリブルを成功させるために

必要な要素は3つあります

 

 

  • ボールコントロール
  • フェイント
  • タイミング

 

 

ドリブルを成功させるなら

まずはこの5つを重要視する

意識改革をしましょう。

 

 

 

 

ボールコントロール

ボールを自分の思い通りに動かす

これが出来なければ話になりません

 

  • 相手との間合い
  • ボールを奪われない位置
  • 顔を上げた状態で周りを見れる

 

これを意識して

マーカーを使った

ドリブルの練習をしてみましょう。

 

f:id:wisemann:20201006151743j:image

 

 

 

フェイント

相手を抜き去るためには

一瞬の間で欺くことも大事です

 

  • ボールを動かす
  • 相手を動かす
  • 上半身を動かす
  • なるべく大袈裟に動く

 

これらを意識するだけでも

成功率は大きく変わってきます。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201006152417j:image

 

 

 

フェイントに関しては

1対1のデュエル形式が

最も効果的なので

1番強いDFを誘って練習しましょう

 

 

 

タイミング

これには色々な意味あります

相手の重心が動くタイミング

リスクを犯してでも仕掛けるタイミング

意味は色々ありますが

 

ボールを持ちドリブルをする時

常に仕掛ける積極性

絶対に抜くという強い気持ち

 

 

これを意識しながら

ミニゲームなどの試合形式の練習で

実践して下さい

間違いなく考え方が変わります。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20201006153041j:image

 

 

 

 

いかがでしたか?

今回は練習法ではなく

心の持ち方、考え方、メンタリティ

これらを重視した内容でした

 

 

 

 

 

練習や試合で考えならが

プレーするのは難しいですが

これができるようになると

急速な成長と達成感を得ます

 

 

 

 

常に考えることと積極性を

意識して練習して下さい

 

 

 

最後まで読んでいただきたい

ありがとうございました!!!

 

0から100のスピードへ持ってくる重心移動

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

重心移動

についてお話します。

 

 

 

 

 

 

重心はへその下と胸の真ん中

2つの部分にあり、これを

動きたい方向へ素早く動かす

それにより他の人より速く動けます

 

 

 

f:id:wisemann:20200929130612j:image

 

 

 

 

 

スポーツをする上で

とても大事な要素である重心

それを自宅で簡単に鍛えられる方法

知りたくないですか?

 

 

 

 

 

今回の記事を最後まで読めば

 

今まで動き出しが遅かったり

重心がブレブレで押し負けていたのが

重心の安定により

チームでNo.1のスター選手になれるかも?

 

 

「お前なんか早くなったくね」

 

「簡単に倒せんくなったわ」

 

「お前とマッチアップしたくないな〜」

 

なんて嬉しいこと言われたり?

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200929131730j:image

 

 

 

 

 

逆に最後まで読まないと

重心移動の知識を知らず

相手に走りや接触で負けたり

無駄な動きで疲れたり....

 

「こいつ弱いけん楽だわー」

 

「もうバテとるやん雑魚かよ」

 

なんて悔しいこと言われるかも...

 

 

 

f:id:wisemann:20200929132221j:image

 

 

 

 

 

そんなの嫌ですよね?

そうならないためにも

是非最後まで読んでください!!!

 

 

 

 

 

安定した重心移動を養う

そんなトレーニングを

今回は3ステップに分けて

ご紹介します。

 

 

 

 

 

ステップ1

片足立ち

 

f:id:wisemann:20200929164855p:image

 

画像の様な状態になります

できる人は腕を広げてみましょう

これにより自分の重心が

どこにあるのか探れます。

 

 

 

ステップ2

片足スクワット

 

 

f:id:wisemann:20200929165149j:image

 

画像の様な状態で

スクワットをします。

体全体でバランスを

とることを意識しましょう。

 

 

ステップ3

バランスボード

 

 

f:id:wisemann:20200929165359j:image

 

 

 

バランスボードを使って

それの上に立ってみましょう

これができると完全に自分の重心を

コントロールしていることになります

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

重心移動は

あまり注目を浴びない要素ですが

トップアスリートの中でも

特に速い人は皆でこれができています

 

 

 

最初は面倒くさいし

成長している実感が湧かないかも...

でも継続することで

あなたは絶対強くなります。

 

 

1日5分でいいので

是非実践してみてください

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!!!

【まだやってないの!?】1日10分で成長する話題の体幹トレーニング

こんにちは、ワイズマンです。

 

 

 

 

今回は

体幹レーニン

これについてお話します。

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200925153157j:image

 

 

 

 

体幹レーニン

これを聞くと

どんな事をイメージしますか?

 

 

 

 

キツい、つらい...

面倒くさい、続かない...

 

f:id:wisemann:20200925153815j:image

 

 

 

そんな風に思ってる人

多いと思いますが

そんなことありません!!!

 

 

 

 

体幹、これは運動する上で

とても重要な要素なのです

なので今回の記事を

最後まで読めば!!!

 

 

 

 

 

体幹が安定することで

より無駄の無い走り方になり

怪我の防止やパフォーマンスの向上

更に、、、

 

 

 

 

「お前体感強いな木にぶつかっとるみたいやわ」

 

「お前に回せば当たり前せんから安心できるわ」

 

なんて嬉しいこと言われたり?

 

 

 

 

f:id:wisemann:20200925154555j:image

 

 

 

逆に最後まで読まないと?

 

 

無駄に疲れる走り方になり

怪我が多発して活躍できない...

挙句の果てには、、、

 

 

「あいつ小突いたらすぐよろけるぜ」

 

「あいつ当たり負けするから渡さんどこ」

 

なんて言われて

チームからの信用を失うかも...

 

 

f:id:wisemann:20200925154904j:image

 

 

 

 

 

そうならないためにも

是非最後まで呼んでください

 

 

 

それではいってみよう!!!

 

 

 

 

そもそも体幹レーニングってなに?

こう思う方もいると思うので

分かりやすく説明します。

 

 

 

 

 

体幹」とは体の胴体の部分のことで

腹筋だけでなく四肢を除いた

全部分の筋肉のことを指します。

 

 

 

f:id:wisemann:20200925155339j:image

 

 

 

 

 

 

そしてこの筋肉を鍛えるのが

体幹レーニング」

 

 

 

f:id:wisemann:20200925155951j:image

 

 

 

股関節や腰、膝の怪我の防止や

体の軸が安定することで

腕や足がスムーズに動き

パフォーマンスの向上に繋がります

 

 

 

 

 

 

そんな大事な体幹レーニン

これを自宅で

短い時間且つ簡易的なトレーニン

これを3ステップで紹介します。

 

 

 

 

 

 

ステップ1

プランク

 

 

f:id:wisemann:20200925160248j:image

 

画像のような状態になり

40秒~できる人は1分

3setで行います。

 

 

 

ポイントは骨盤を起こして

体が一直線になることと

お腹に力を入れることを

意識しましょう。

 

 

 

ステップ2

サイドプランク

 

 

f:id:wisemann:20200925160526j:image

 

 

これも画像のような状態で

40秒~できる人は1分

3setで行います。

 

ポイントは前や後ろに傾かず

床と垂直になることを

意識しましょう。

 

またできる人は

支えていない方の足や腕を

上げながらやってみましょう。

 

 

 

ステップ3

バックエクステンション

 

 

f:id:wisemann:20200925160856j:image

 

 

画像のような状態になり

そこから上げている膝と肘を

くっつけて、元に戻す動きを

40秒~1分を目処に3setで行います。

 

 

ポイントは左右に揺れないよう

背筋を真っ直ぐ伸ばすこと

これを意識しましょう。

 

 

 

 

いかがでしたか?

体幹レーニングはきついし

最初から上手くいきません

なので途中で辞めちゃいます

 

 

f:id:wisemann:20200925162028p:image

 

 

 

僕もそうでした...

 

 

 

 

ですがこれを1週間2週間

1ヶ月2ヶ月やっていくと

どんどん安定してきて

楽しさが出てきます

 

 

 

f:id:wisemann:20200925162552j:image

 

 

 

最初は難しいのは当たり前です

今までやってなかったことを

いきなりなったら中々

思い通りにはいきません。

 

なのでめげずに

1日十数分でいいので

何度もトライして

楽しくなるまで頑張りましょう!!!

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!!!